自家・自噴源泉を持つ雲仙小地獄温泉館の湧出量は440⒯/日と豊富で四季折々の風情を見ながら日に当たる湯色はその時々によってかわる雲仙温泉でも珍しい”白濁としたにごり湯”です。ph4.3弱酸性の湯は「美肌効果をもたらす」と言われ女性客からも人気の温泉館です。
口コミ情報
(情報提供 じゃらん)
お風呂に入る時、どこに足を下したらいいかわからないくらい、湯船が真っ白です。硫黄のにおいが強く、温泉に入った気がすごくします。温泉も小さめですので、湯気が満ちていて、サウナ効果もバッチリです。畳の休憩所がありますので、私は連れ合いといつもそこで待ち合わせします。ちょっとした飲み物や食べ物もあります。歩いてすぐの国民宿舎青雲荘に泊まった時は、少し安いチケットを、青雲荘で買ってから、入りに行きます。
(情報提供 @nifty温泉)小地獄温泉は雲仙温泉からは少し離れています。雲仙温泉の古湯エリア・新湯エリアの湯よりも濁りが濃いのが特徴です。 泉質は単純硫黄泉ですが、わずかに緑がかった白濁(透明度15cm)の湯です。緑色は福田屋さんの緑色よりかなり薄い。鉄分が少ないためと思われます。 味は薄いレモン味です。雲仙温泉の他のエリアの湯と比べるとかなりマイルドです。 匂いは中程度の硫黄臭です。 ツルツル感はありません。 濃く濁った湯が好きな方にはお薦めです。
宿泊料金 | 2名1室おひとり 朝・夕2食付き 10,650円~ 青雲荘 |
日帰り温泉入浴料 | 420円 青雲荘宿泊客は半額で入浴可 |
利用時間 | 9:00~21:00 |
休館日 | 不定休 |
泉質 | 単純硫黄泉 ph4.3 弱酸性 ※源泉かけ流し |
効能 | 神経痛・筋肉痛・関節痛など |
備え付け | ○シャンプー・リンス ○ボディーソープ |
駐車場 | あり |
休憩施設 | 広間あり |
貸し切り家族風呂 | なし ※青雲荘にあり |
その他 | |
![]() |
0957-73-3273※タップで電話可能 |
![]() |
〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙 google map |
![]() |
雲仙小地獄温泉館 |
温泉分析表 1 / 温泉分析表 2 |
PR |
コメント